新着記事

1/700 U-Boot VIIC/IXC エースPt.2

1/700 ドイツ潜水艦 Uボート VIIC/IXC型(3)

どうもこんにちは。おおよそ1ヶ月ぶりとなるハセガワのUボート、続きやっていきます。少し遅れ気味なので飛ばして行きましょう。エッチングパーツの処理まずは#600のヤスリで表面のサビを落としていきます。左が未処理、右が処理後、中央が半分だけ処理したものです。このエッチングパーツはフィルムで保護されていないためか、やりたい放題酸化していますね。酸化皮膜による塗装への影響は正直分かりませんが、塗膜剥がれ防...
武者精太頑駄無 麒麟児特装

武者精太頑駄無 麒麟児特装

使用したキットメーカー:バンダイ(赤)スケール:キット名:ガンダム スペリオルディファイン 武者精太頑駄無 麒麟児特装発売時期:2025年8月25日頃雑感食玩・ミニプラの新シリーズ「ガンダム スペリオルディファイン」の第一弾。バンダイらしいしっかりした出来ながらも”バンダイエッジ”の無い攻めた設計。すべてABS樹脂で出来ているため、クラックには注意が必要かもしれない。使用した塗料フィニッシャーズフ...
SD/BB戦士

武者精太頑駄無 麒麟児特装(3・完)

どうもこんにちは。今回も武者精太頑駄無 麒麟児特装、完結編です。麟の翼と目を攻略していきます。目の攻略クライアントより「BB戦士らしい目に加工してほしい」とリクエストを頂いておりましたので、さっさと作図してデカール用紙に印刷しました。もう10年以上の付き合いとなるGIMPにて5分クオリティです。使用しているプリンタが安物なのでスジが入ってしまっていますが、サイズの確認用としては十分に使えますね。な...
SD/BB戦士

武者精太頑駄無 麒麟児特装(2)

どうもこんにちは。久しぶりに筆塗り多めの塗装、結構難しいですが楽しいですね。今後の課題と致しましょう。ということで、武者精太頑駄無(むしゃぜーたがんだむ)の続きです。塗装 エアブラシ編まずはベースとなるホワイトを塗装。いつも通りファンデーションホワイトを使用しましたが、1回目は発色をお助けするライトステンレスシルバーを1滴足して、2回目からファンデーションホワイト単体を吹き付けました。青色部分はC...
SD/BB戦士

武者精太頑駄無 麒麟児特装(1)

どうもこんにちは。今回はガンダム スペリオルディファイン第一弾から、武者精太頑駄無 麒麟児特装を製作していきます。いわゆる食玩、いわゆるミニプラというヤツなのですが、ガンダムアーティファクト同様、かなり繊細なディテールをしている本格的なキットです。お値段税込み550円という安価なものなので、ガシャガシャ(バンダイ風)感覚で2個買ってみましたが、ウイングガンダムゼロEWとハイゴッグでした。それらはい...
1/700 U-Boot VIIC/IXC エースPt.2

1/700 ドイツ潜水艦 Uボート VIIC/IXC型(2)

どうもこんにちは。じんわりと残る暑さに体調を崩しかけていますが、皆様はいかがでしょうか。今回はハセガワ・Uボートの続きをやっていきます。模型というものは仲間を呼ぶ性質があり、いつの間にか増えているのは皆様ご存知の通りかと思います。今回のUボート群も例に漏れず、いつの間にか増殖しておりました。ドイツ潜水艦 Uボート VIIC/IXC型 “Uボート エース"新たにお目見えしたのはPart1となる?”U...