新着記事

1/350 U-Boot Revell/AFV Club

1/350 ドイツ潜水艦 Uボート VIIC(1) Revell/AFV Club

どうもこんにちは。今回からRevell製「Uボート TYPE VII C」と、AFV Club製「U-Boat Type VIIC」を作っていきます。後者は一度作っており、ほぼ完全な再放送になります。なので今回はAFV Club製品の基本的な部分は触れず、Revell製品を主体に書いていきますので、AFV Club製品メインで知りたい方は下記リンクからどうぞ。キット内容(Revell 05093)...
1/700 U-Boot VIIC/IXC エース

1/700 ドイツ潜水艦 VIIC/IXC型 “Uボート エース”

使用したキットメーカー:ハセガワスケール:1/700キット名:ドイツ潜水艦 Uボート VIIC/IXC型 “Uボート エース”発売時期:2014年4月24日キット名:ドイツ潜水艦 Uボート VIIC/IXC型 “Uボート エース Part 2”発売時期:2016年12月04日頃雑感ウォーターラインシリーズNo.901を倍に増量、エッチングパーツと専用デカールが付いた限定品。全体的に良い出来で、エッ...
1/700 U-Boot VIIC/IXC エース

1/700 ドイツ潜水艦 Uボート VIIC/IXC型(4)

どうもこんにちは。最近急に寒くなりましたね。潜水艦の内部は年がら年中暑そうですが、どうなんでしょうか。無料の暖房と考えてもちょっと辛いかも知れません。そんな事を考えつつ、Uボートの続きです。デカール貼りまずはVIIC。手前からU-552,U-333,U-203,U-201,U-203,U-404です。U-203が2隻居ますが、時期違いでマーキングが異なっています。U-552は説明書ではU-522と...
1/700 U-Boot VIIC/IXC エース

1/700 ドイツ潜水艦 Uボート VIIC/IXC型(3)

どうもこんにちは。おおよそ1ヶ月ぶりとなるハセガワのUボート、続きやっていきます。少し遅れ気味なので飛ばして行きましょう。エッチングパーツの処理まずは#600のヤスリで表面のサビを落としていきます。左が未処理、右が処理後、中央が半分だけ処理したものです。このエッチングパーツはフィルムで保護されていないためか、やりたい放題酸化していますね。酸化皮膜による塗装への影響は正直分かりませんが、塗膜剥がれ防...
武者精太頑駄無 麒麟児特装

武者精太頑駄無 麒麟児特装

使用したキットメーカー:バンダイ(赤)スケール:キット名:ガンダム スペリオルディファイン 武者精太頑駄無 麒麟児特装発売時期:2025年8月25日頃雑感食玩・ミニプラの新シリーズ「ガンダム スペリオルディファイン」の第一弾。バンダイらしいしっかりした出来ながらも”バンダイエッジ”の無い攻めた設計。すべてABS樹脂で出来ているため、クラックには注意が必要かもしれない。使用した塗料フィニッシャーズフ...
SD/BB戦士

武者精太頑駄無 麒麟児特装(3・完)

どうもこんにちは。今回も武者精太頑駄無 麒麟児特装、完結編です。麟の翼と目を攻略していきます。目の攻略クライアントより「BB戦士らしい目に加工してほしい」とリクエストを頂いておりましたので、さっさと作図してデカール用紙に印刷しました。もう10年以上の付き合いとなるGIMPにて5分クオリティです。使用しているプリンタが安物なのでスジが入ってしまっていますが、サイズの確認用としては十分に使えますね。な...