SD/BB戦士

武者精太頑駄無 麒麟児特装

武者精太頑駄無 麒麟児特装

使用したキットメーカー:バンダイ(赤)スケール:キット名:ガンダム スペリオルディファイン 武者精太頑駄無 麒麟児特装発売時期:2025年8月25日頃雑感食玩・ミニプラの新シリーズ「ガンダム スペリオルディファイン」の第一弾。バンダイらしいしっかりした出来ながらも”バンダイエッジ”の無い攻めた設計。すべてABS樹脂で出来ているため、クラックには注意が必要かもしれない。使用した塗料フィニッシャーズフ...
SD/BB戦士

武者精太頑駄無 麒麟児特装(3・完)

どうもこんにちは。今回も武者精太頑駄無 麒麟児特装、完結編です。麟の翼と目を攻略していきます。目の攻略クライアントより「BB戦士らしい目に加工してほしい」とリクエストを頂いておりましたので、さっさと作図してデカール用紙に印刷しました。もう10年以上の付き合いとなるGIMPにて5分クオリティです。使用しているプリンタが安物なのでスジが入ってしまっていますが、サイズの確認用としては十分に使えますね。な...
SD/BB戦士

武者精太頑駄無 麒麟児特装(2)

どうもこんにちは。久しぶりに筆塗り多めの塗装、結構難しいですが楽しいですね。今後の課題と致しましょう。ということで、武者精太頑駄無(むしゃぜーたがんだむ)の続きです。塗装 エアブラシ編まずはベースとなるホワイトを塗装。いつも通りファンデーションホワイトを使用しましたが、1回目は発色をお助けするライトステンレスシルバーを1滴足して、2回目からファンデーションホワイト単体を吹き付けました。青色部分はC...
SD/BB戦士

武者精太頑駄無 麒麟児特装(1)

どうもこんにちは。今回はガンダム スペリオルディファイン第一弾から、武者精太頑駄無 麒麟児特装を製作していきます。いわゆる食玩、いわゆるミニプラというヤツなのですが、ガンダムアーティファクト同様、かなり繊細なディテールをしている本格的なキットです。お値段税込み550円という安価なものなので、ガシャガシャ(バンダイ風)感覚で2個買ってみましたが、ウイングガンダムゼロEWとハイゴッグでした。それらはい...
【完成品】

BB戦士236 パーフェクトガンダムの”目”を改修する

どうもこんにちは。最近イベントが多くて大忙しです。どこに出店している、とかでは無いのですが。さて、今回は一風違った珍しい?ご依頼です。SDパーフェクトガンダムの”目”をBB戦士風に作り変えてほしい、という内容です。以前製作したSDガンダムの再放送に近い内容ですが、参考にして頂ければ。余談ですが、ガンプラ界隈では「改造」ではなく「改修」がよく使用されるので、表題も合わせてみました。特に意味はありませ...
SD/BB戦士

頑駄無大将軍コレクション(11・完成編)

どうもこんにちは。最近姿勢サポーターを買って姿勢を正しているふそやんです。今回でようやく、非常にお待たせしてしまった頑駄無大将軍コレクション、完結です。ラメを散らしていく今回、クライアントより、飛駆鳥大将軍・新世大将軍のウイングの一部、獅龍凰のアンテナの一部にラメを振りかけて欲しいとご希望頂いていました。ラメというのはいわゆる金銀赤青にキラキラする粉ですが、基本的に樹脂側に練り込まれて活躍すること...
SD/BB戦士

頑駄無大将軍コレクション(10)飛駆鳥 武威凰 塗装編

どうもこんにちは。せっせこせっせこ塗装しています。ふそやんです。最近は気温が24℃ほどとかなり高く、塗装には最適な環境となっており捗ってしまいます。むしろ暑いくらいですね。飛駆鳥大将軍塗装作例があまりにも本家と異なっていた飛駆鳥大将軍です。作例とは肩のアーマー(金→白)、腕部の塗り分け、足のアンクルガードの塗り分けが違います。肩アーマーの鳥がなぜか金色に塗られていますが、本家ではシルバーラメのシー...
SD/BB戦士

頑駄無大将軍コレクション(9)新世大将軍 塗装編

どうもこんばんは。一難去ってまた一難、10月に完結させたかったふそやんです。ちょっとよろしくない傾向、12月までには遅れを正したいです。新世大将軍ウイングがない分、塗装がやや複雑でした。ホワイトは全将軍共通でホワイト下地からのパール塗装、肉眼で見るとキラキラしております。赤はC68 モンザレッド、青はC5 ブルー、手や肘当て?のグレーはC40 ジャーマングレーで塗っています。ウイング、肩、肘当て、...
SD/BB戦士

頑駄無大将軍コレクション(8)二代目 塗装編

どうもこんにちは。気温が下がり始めまして、毛布と仲直りをしましたふそやんです。今冬こそは体調に気をつけて参りたい所存です。二代目頑駄無大将軍四代目・三代目と続いての二代目頑駄無大将軍です。初回記事に「手強い相手になる予感です。」と記載した、難易度としてはかなりの将軍です。例に漏れず、二代目も作例と本家作例で色が異なっている部分がありましたので、本家に習って塗装しています。と言っても、兜の”ミミ”の...
SD/BB戦士

頑駄無大将軍コレクション(7)三代目・四代目 塗装編

どうもこんにちは。金沢まで納品に行っておりました、ふそやんです。お客様の希望とあらば、東は神奈川、西は鹿児島までならお届けに上がっております。そんなことはさておき、今回も将軍、三代目・四代目の塗装編です。筆塗りについてあんまり書いたことがないので、ちょっと書いておきます。基本的に使用している筆はGod Handの神ふで 面相筆Sです。1本1000円くらいで、使用感はそこそこよい感じでしょうか。塗料...
シェアする