1/700 DDH-183 いずも(完)

ハセガワ 1/700 護衛艦いずも を作る(5・完)

どうもこんにちは。いつものです。護衛艦いずも 完成編やっていきます。前回の切りが悪かったので短めになります。張り線を行う実物と同じように信号旗掲揚用のラインは白、アンテナ用のラインは黒で張っていきます。使用したのはINFINI Modelのファインリギング(0.091mm)。いわゆるストレッチリギングで、メタルリギングと違い”たわみ”こそ表現できないものの、簡単にピンっと貼れるアイテムです。同シリ...
1/350 U-boot type VII C(完)

AFV Club UボートVII C型を作る

どうもこんにちは。地震で棚がえらいことになったふそやんです。幸い依頼品は無事でしたが…落下による塗装ハゲは心に来ます。そんなこんなで、今回からはドイツの誇る潜水艦”Uボート”を製作していきます。使用するキット使用するのはAFVクラブ製の1/350 U-Boat Type VII Cです。AFVクラブと言えば戦車や装甲車など、陸ものが有名ですが、地味に海ものも出していたりします。Uボートの他には日本...
1/700 DDH-183 いずも(完)

ハセガワ 1/700 護衛艦いずも を作る(4)

どうもこんにちは。強風で帰宅困難者になったりしたふそやんです。行きはよいよい帰りは怖いとはまさにあのこと。ということで、いずもの続きやっていきます。ウォッシングを行ういきなり施工し終えておりますが、いつもどおりに行いました。使用したのは以下のタミヤエナメル塗料。XF-10 フラットブラウンXF-63 ジャーマングレイX-20 エナメル溶剤1:3:6くらいの割合でシャバシャバにした”黒茶色”を全体に...
【製作記】

【N】783系のライトを LED化した

どうもこんにちは。地味に電気工事士なふそやんです。今回はマイクロエースの783系、初期に発売されたモデルのライトをLED化していきます。LED化は簡単な作業ですが、真似されて失敗しても一切の責任は負いません。状態を見ていくまずはバラシ…は依頼者さんが行ってくれていましたので、電気を流して極性を確かめます。使用したのは単三電池2本、大体3Vに達しない程度の電圧ですが…。暗い、暗すぎます。これでは走ら...
1/700 DDH-183 いずも(完)

ハセガワ 1/700 護衛艦いずも を作る(3)

どうもこんにちは。出雲の国に行きたい、ふそやんです。今回は『護衛艦 いずも』の船体塗装を終わらせていきます。甲板を塗装するまずはヘリコプター甲板を塗装しました。使用したのはC339番 エンジングレーFS16081です。指定はC331番でしたが、少し暗すぎる感があったのでC339番を使用。ちょうど良い感じになったのではないでしょうか。C339番は光沢塗料なので、後々苦戦するであろう大判デカールの下地...
1/700 DDH-183 いずも(完)

ハセガワ 1/700 護衛艦いずも を作る(2)

どうもこんにちは。お布団の高すぎる攻撃力に敗北し続けるふそやんです。いつの間にかこの ほそプラネット も1周年を迎えてました。よく飽きずに続けられたものだと思います。一時期失踪気味でしたがいつも見てくださる皆様には感謝しかありません。では、今回も護衛艦いずもを作っていきます。艦橋を組み立てた艦橋のパーツはほぼEランナーに収まっています。といいますか、このキットは(大まかにですが)組立順ごとにパーツ...
1/700 DDH-183 いずも(完)

ハセガワ 1/700 護衛艦いずも を作る(1)

どうもこんにちは。ふそやんです。今回からハセガワ製「1/700 DDH-183 護衛艦いずも」を製作していきます。言わずと知れた海自史上一番大きい艦型、その一番艦です。最近F-35B戦闘機の発着艦試験を行ってニュースになりましたね。そんな最新鋭の大型艦、張り切って作ります!キットを見ていくキットはハセガワ製のウォーターラインシリーズNo.031番です実艦が就役した年の2015年に発売されたキットで...
FA:G フレズヴェルク=アーテル S.V. Ver.

フレズヴェルク サマーバケーションVer.をつくる(6・完)

どうもこんにちは。季節の変わり目にやられかけているふそやんです。おのれ四季。ということで長々とやってまいりましたFA:Gフレズ、完成の巻です。やらかしもあるよ!【悲報】やらかす組立時に腰のベルト部分をやってしまいました。かる~く引っ張ったつもりだったのですが、よろしく無かったようでパキッといい音をたてて折れてくれました。ほそやんさん風にいうと「またやってもうた!んもぅ~!」という感じです。クリアパ...
FA:G フレズヴェルク=アーテル S.V. Ver.

フレズヴェルク サマーバケーションVer.をつくる(5)

どうもこんにちは。決してサボっていたわけではない、ふそやんです。色んな意味でビッグウェーブに乗っていました。改めて本日より再開です。今回は細部塗り分けとデカール貼りを行っていきます。細部を塗り分ける各所に入っているオレンジラインを塗装しました。足部分に付ける武装(奥4つ)へはエナメル系でスミ入れの要領で色を入れました。その他のチョーカー(?)、胸周り他はラッカー系で筆塗り、髪飾りと足はエアブラシで...
1/700 LST-4001 おおすみ(完)

タミヤ 1/700 輸送艦 おおすみをつくる(3・完成)

どうもこんにちは。輸送艦おおすみ完成編です。最後の試練としてかなり大きめのデカールが鎮座しておりますが、なんとか攻略します。みょうこうと同時進行なので、再放送になる部分もありますがご了承を。デカールを貼ったこちらがおおすみに付属しているデカールです。ヘリ発着位置を示すデカールが恐ろしく大きいです。しかしタミヤ、失敗しても入手は容易なので恐れず失敗しましょう。まずはLCACとチヌークに貼り付け。ピン...