1/700 航空母艦 飛龍(フジミ) 1/700 航空母艦 飛龍(1) どうもこんにちは。雨時々雨、という感じで天気が安定しません。もうそろそろ梅雨ですね。今回は来月から本格始動する「航空母艦 飛龍」の紹介です。キット内容の確認キットは特シリーズの56番で、新ロゴとなった近年生産のロットです。大きなパーツ軍はこのような感じになっています。パッケージと価格が変わっただけ(恐らく)なので、内容品は以前のものと変わりありません。過去に組んだことがありますが、非常によく出来た... 2025.05.10 1/700 航空母艦 飛龍(フジミ)
1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit) ピットロード 1/700 軽巡洋艦 夕張 使用したキットメーカー:ピットロードスケール:1/700キット名:日本海軍軽巡洋艦 夕張 最終時発売時期:2022年4月雑感2021年に発売された「夕張 ソロモン海戦時」のバリエーションキット。数少ない3軸駆動の軽巡洋艦であり、特徴の塊である夕張を良く再現できていると感じる。煙突上部の黒塗り部分が別パーツであったり、救命浮標や艦尾信号灯がパーツとして付属しているのは嬉しい所。初心者にもオススメ出来... 2025.04.26 1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit)1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit)
1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit) 1/700 ピットロード 軽巡洋艦 夕張を作る(5・完) どうもこんにちは。長々続けてきた軽巡 夕張も、今回で一区切りとなります。長かったような、短かったような。毎回同じようなことを書いている気もします。では続き。軍艦旗・将旗の製作いつも通り、アルミホイルにデカールを貼り付け、形を付ける方式で旗を製作していきます。旗のデカールはファイブスターモデル製FS710039で、軍艦旗は④番、少将旗は⑰番を使用します。ともにクリア部分をカット、コマ毎に分解してから... 2025.04.26 1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit)
1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit) 1/700 ピットロード 軽巡洋艦 夕張を作る(4) どうもこんにちは。突然の気候変化に、中の人の体がついて行っておりません。▶体大事にだぜ(クロスハンター)今回は夕張の塗装編です。長くなったので目次を載せておきます。11m内火艇について今回のご依頼では、11m内火艇を3Dプリントパーツに置き換える指示を頂いております。ファイブスターモデル FS710360の内容品は上の画像の通りですが、レジンパーツは2セット入っている内の1セットだけ写しています。... 2025.04.19 1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit)
1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit) 1/700 ピットロード 軽巡洋艦 夕張を作る(3) どうもこんにちは。今回も夕張を進めていきます。本格的に純正グレードアップパーツを使用していくのですが、これがかなりのクセモノでした。精度自体は良いのですが・・・なんとも言えません。レジンパーツの取り付けグレードアップパーツには3Dプリントパーツのブラストスクリーンが付属しています。UVレジンか製と思われるので、かなり慎重に切り出さないとパーツにダメージが入ってしまいます。しかしながら極めて過剰にサ... 2025.04.12 1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit)
1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit) 1/700 ピットロード 軽巡洋艦 夕張を作る(2) どうもこんにちは。夕張 第二回です。少し色々ありまして、進捗は芳しくありません。来週には取り戻せるよう頑張ってまいります。錨鎖の置換まずは片方を置換してみました。よくよく見ると、キットの鎖の断面はよくある十字ではなくX字になっており、設計者のこだわりが見て取れます。成形の都合上、半分は甲板に埋まっているので正確にはV字になりますが、いい見てくれをしております。ホースパイプ部分で盛り上がっていると、... 2025.04.05 1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit)
1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit) 1/700 ピットロード 軽巡洋艦 夕張を作る(1) どうもこんにちは。今回からピットロードの「軽巡洋艦 夕張 最終時」を製作していきます。一度は発売が危ぶまれたキット(ソロモン海戦時仕様)ですが、無事に産声を上げ、バリエーション展開も成されて今日に至る、地味に歴史のあるモデルです。一度組んだことがありますが、可もなく不可もなく・・・どちらと言えば可、みたいな内容だったと記憶しています。今回は果たして。キット内容の確認ランナーは少なめで、ほどよく合理... 2025.03.29 1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit)
1/700 航空母艦 瑞鶴(フジミ) 1/700 フジミ 航空母艦 瑞鶴 修復記(追) どうもこんにちは。臨時増刊号・瑞鶴のちまっとした所を正していくの巻です。スポンソンの支柱をなんとかするお話クライアントへ確認した所、これはやはり許されないということでしたので、なんとかしていきます。(1)では上下逆~と書きましたが、どうやら向きは合っていたご様子。補強の三角板が下側なので、これが正しいです。失礼しました。支柱はプラ製なので、溶着されていたら面倒だなと。合わせてキャットウォークに接着... 2025.03.04 1/700 航空母艦 瑞鶴(フジミ)
1/700 航空母艦 瑞鶴(フジミ) 1/700 フジミ 航空母艦 瑞鶴 修復記(2・完) どうもこんにちは。前回から入渠している瑞鶴、今回で修復完了となります。メインマストの組み立てクライアントの指示通り、フジミ・翔鶴の純正エッチングパーツと、ナノ・ドレッドの13号電探を組み合わせました。気分だけでも瑞鶴にしたかったので、水平の梁は後ろに曲げています。それなりにY字っぽいでしょうか。軸を正したことにより、幾分か背筋がピンとしているように感じます。三脚状のマストはこうでなければなりません... 2025.03.01 1/700 航空母艦 瑞鶴(フジミ)
1/700 航空母艦 瑞鶴(フジミ) 1/700 フジミ 航空母艦 瑞鶴 修復記(1) どうもこんにちは。今回からは航空母艦「瑞鶴」の修復を行ってまいります。フジミ製のキットで、最終時の迷彩塗装が施されたものです。早速見ていきましょう。主訴航空母艦「瑞鶴」がドック入り。最終時の迷彩塗装がキレイに塗られております。いくつか損傷部分があるとのことですが、輸送時に起きたトラブルか、展示中か。はたまた最初から・・・は無いでしょう。メインマスト斜桁、いわゆるガフと呼ばれる部分が外れており、大将... 2025.02.22 1/700 航空母艦 瑞鶴(フジミ)