SD/BB戦士 頑駄無大将軍コレクション(6)獅龍凰・初代 塗装編 どうもこんにちは。体調不良をやや脱したふそやんです。皆様も体調管理はしっかりと。今回は獅龍凰と初代の塗装を主にやっていきます。アンテナを塗装したまずは大体金色で塗装されているアンテナから。GXレッドゴールドを下地に、クリアイエローでキャンディ塗装を施しました。上段中央の獅龍凰のアンテナ、金色が残るのは鳥の頭部分だけだと思ってクリアイエローをケチケチした結果、その脇の羽も金色でした。泣く泣く再塗装で... 2023.09.30 SD/BB戦士
SD/BB戦士 頑駄無大将軍コレクション(5)アイペイント?編 どうもこんにちは。塗装順に非常に悩む、ふそやんです。一体成型よりは色ごとにパーツが分かれていたほうが塗装が楽ですね。特に小さなモデルでは。黒目のマスキングまずは目元をC33 つや消しブラックで塗装。その後、レーザーカットしたオリジナルマスキングシートで黒目部分をマスキングします。将軍ごとに目のデザインが異なっているので、流用出来ないのがキツイところ。一体一体、丁寧にマスキング。最後にミイラよろしく... 2023.09.16 SD/BB戦士
SD/BB戦士 頑駄無大将軍コレクション(4)二代目 三代目 新世 武威凰 下地編 どうもこんにちは。親知らずを全て抜き去ることになったふそやんです。抜く時は痛くないのですが、生きた心地がしないのでつらいですね。そんなことはさておき、今回も将軍の下地を整えていきます。三代目・二代目左側が三代目、右側が二代目です。二代目は肩アーマーのモールドがややズレており、この上に紋章を描く必要があるので特に丁寧な処理が必要です。兜の側面にも前後にまたがるモールドがあるため、なかなかに苦戦しつつ... 2023.09.09 SD/BB戦士
SD/BB戦士 頑駄無大将軍コレクション(3)飛駆鳥・獅龍凰 下地編 どうもこんにちは。200円のプラモデルを侮っていたふそやんです。金型のズレにはどう対処するか、いつも悩みます。削り込んでモールドを掘りなおすか、パテ盛ってモールドを掘り直すか。結局モールドはなんとかしないといけません。合わせ目消し今回エントリーしたのは8番 輝神大将軍 獅龍凰と、2番 飛駆鳥大将軍です。分解して作業する際はお互いが混じり合わないように、異なる成型色のキットを選んでいます。特に剣は混... 2023.09.02 SD/BB戦士
SD/BB戦士 頑駄無大将軍コレクション(2)初代・四代目 下地編 どうもこんにちは。デザインナイフでやや大きめな怪我を負ってしまったふそやんです。焦ってはならぬ、焦ってはならぬ。ということで将軍の続き、初代と四代目大将軍の下地処理編やっていきます。押し出しピン跡・ヒケを処理するこのキットは押し出しピンの跡がかなり強く残ってしまっています。丸い濃い緑の部分がパテで埋めた跡です。押し出しピンの位置はモールドにかからないよう十分に配慮されており、無駄に掘りなおす等の追... 2023.08.26 SD/BB戦士
SD/BB戦士 頑駄無大将軍コレクション(1) 仮組み編 どうもこんにちは。大変ご無沙汰をしておりました、ふそやんです。一難去ってまた一難という状況。荒波に揉まれておりますが、なんとか踏ん張っていこうと思います。今回から「頑駄無大将軍コレクション」という、SD頑駄無の将軍を集めたミニスケールのキットを作ってまいります。キットを受け取ったのが6月(!)、大変お待たせしてしまっております。少し駆け足で、しかし丁寧にやっていきます。今回のキットお題の「頑駄無大... 2023.08.12 SD/BB戦士
1/700 重巡 妙高(ハセガワ) ハセガワ 1/700 重巡洋艦 妙高 使用したキットメーカー:ハセガワスケール:1/700キット名:日本海軍 重巡洋艦 妙高 'スーパーディテール'発売日:2001年11月(初版)所感設計が艦船模型の中では新しめとはいえ、ところどころに難があるキット。艦橋が素直に収まってくれなかったり、艦首合わせ目が互い違いになっている旧仕様のためパテを使用して成形する必要があるなど、比較的難易度は高め。喫水線長が2mm短いらしい。使用したパーツメー... 2023.07.22 1/700 重巡 妙高(ハセガワ)
1/700 航空戦艦 伊勢(フジミ・完) フジミ 1/700 航空戦艦 伊勢を作る(8・完) どうもこんにちは。またしても怒涛の数週間でした。ふそやんです。長く続いてきました”伊勢”も、今回で区切りです。とても良いキットでしたので、また組みたいですね。小物を装備させる高角砲や艦載艇などを取り付けていきます。場所によってゴム系・瞬間接着剤・木工用ボンドを使い分けています。艦中央部の艦載艇が載っている部分、結構頑張って塗り分けたのですが、こうしてみるとあまり見えませんね。手を抜いても良かったか... 2023.07.15 1/700 航空戦艦 伊勢(フジミ・完)
1/700 航空戦艦 伊勢(フジミ) フジミ 1/700 航空戦艦 伊勢 使用したキットメーカー:フジミ模型スケール:1/700キット名:日本海軍航空戦艦 伊勢 1944年10月 特-39発売日:2010年10月(初版)所感特に変な所はなく、初心者にもオススメできる優秀なキット。飛行機作業甲板付近が少しアヤシイので、仮組みをしっかりめに。重箱の隅をつつくなら、艦載機の出来・チョイスあまりよろしくない。彗星は搭載予定機体であった二二型ではなく三三型が付属する、瑞雲・彗星両... 2023.07.15 1/700 航空戦艦 伊勢(フジミ)
1/700 重巡洋艦 妙高(ハセガワ・完) 1/700 ハセガワ 重巡洋艦 妙高を作る(5) どうもこんにちは。遅刻の常習犯、ふそやんです。この妙高は6月中の完成を目標にしていましたが、余裕のぶっちぎりです。梅雨が・・・梅雨が悪いんや・・・!!戯言はここまで。リノリウム押さえ金具を付ける巡洋艦で避けては通れぬ道、リノリウム押さえ金具の取り付けです。ディバイダーという工具で幅を測り、エッチングパーツをカットして貼り付けるだけの工程ですが、とても大変です。大変ですが、見た目にかなりの影響がある... 2023.07.01 1/700 重巡洋艦 妙高(ハセガワ・完)