DarkAdvent ラーニアDX Ver.1.2(5)

Krakendress ラーニア DX ver.1.2

どうもこんにちは。

快適な塗装ライフを送っているふそやんです。

やはり無風、無風は塗装を捗らせる。

風が語りかけるのは十万石まんじゅうだけで結構です。

調色をする

塗装に入りますが、まずは色を作らねばなりません。

カラーガイドに「〇〇(色名) 100%」と書いてあれば直でそのまま使用できるのですが、軍用機でも無い限り、色を混ぜて調色することが必須となってきます。

本体色のパープルは以下の通り混ぜなさいよ、という指示になっています。

  • パープル 60%
  • ブラック 35%
  • 蛍光ピンク 5%
  • フラットベース 20%

計算すると120%同じものが出来る事になりますね。

というのは冗談で、フラットベースは最終的に出来た色に対する割合で添加するものです。

が、半光沢なりつや消しなりでクリアコートするのであれば、添加しなくても大丈夫です。

と言いましょうか、つや消し剤は添加すると塗膜がザラザラしてしまい、上乗せする塗料の定着不良なり、デカールの密着不良など問題になりやすいので、クリアコートするのであれば添加しないほうが良いでしょう。

今回はカラーガイドに反骨精神をむき出しに、色を作っていきます。

パープルはそのまま、ブラックは少しお高いウイノーブラックへ、蛍光ピンクは普通のピンクへ変更します。

その他、青みが足りないようだったので、色の源 シアンを適宜追加しています。

作った色はランナーに塗って確認します。

「レシピ通りの色」というのがガイド通りに混ぜ合わせた結果、出来た色です。

全然違うやないか!とクレームを叩きつけそうになる気持ちを抑えて、ちょっとずつ色を追加して調整します。

上に4つ行った時点で「青みが足りないのでは」と感じたのでシアンを追加していっています。

右側の「最終到達点」と書かれているところが、落とし所となった色です。

少し渋い感じがするかも知れませんが、これはつや消し剤を混ぜていないからです。

半光沢トップコートを吹けば一段明るくなりますので、問題は無いでしょう。

髪の塗装

まずはカラーガイド通りに作った色を塗った結果です。

右上のランナーが髪の成型色です。

だいぶ印象が違いますね。

またしても、全然違うやないか!とクレームを入れたくなります。

全然違う色を塗ってしまって・・・失敗では?と思われそうですが、大丈夫です。

これを陰影にして、白をたっぷり混ぜた色でハイライトを塗装すれば万事解決です。

ということで改めて作った色でハイライトを塗装しました。

カラーガイドはホワイト6:4スカイブルーでしたが、これはホワイト9に対してスカイブルー1くらいの割合でしょうか。

なかなか、良い感じの色になったかなと思います。

一部には先程のビビッドなスカイブルーを残し、影として役割を与えています。

影になる部分はもちろん、髪先・分け目など、少し奥まった部分に濃い色を残してやるといい感じです。

塗装 本編

ゴールドはGX217 ラフゴールドを100%の指定でしたので、そのまま塗っています。

ブルーゴールドに近い色ですが、金属粉がかなり大きいため、ギラッギラな印象です。

外でも言われておりますがパワーのないコンプレッサーや、口径の小さなハンドピースでは詰まるかも知れないですね。

クレオスL5+0.3mm口径の環境では問題なく塗装可能でした。

本体色は先程調色したパープルで塗りますが、先に影色としてブラックを足したものを塗装し、その上から調色パープルを塗っています。

髪色のように大きく色の違う訳ではないので、ややおとなしめですがグラーデーションをかけています。

膝と太ももの色の違いがわかりやすい部分でしょうか。

ハンドパーツも同様に。

YouTuberがよく求めてくる👍もあります。

左の胸に付くパーツは、パープルとゴールドの塗り分けが必要です。

先に面積の小さい、かつ色の出にくいパープルを塗装し、隠蔽力の高いゴールドを後に塗装します。

肌も同様にグラーデーション塗装です。

こちらは影色として前回塗ったピンクのサーフェイサーを使用しています。

パーツの分かれ目、ジョイント部分、へそ等の奥まった部分にピンクを残しています。

肌色のメインカラーはガイアのフレームアームズ・ガールカラーFG-01 プラスチックフレッシュをストレートに使用しています。

成型色は少し黄色寄りなので、ほんの少し黄色を混ぜてやると良いかも知れません。

後々、調整することとします。

というところで、今回はここまで。

なんだか今月にも完成しそうな予感です。

では。

【今回のキット】

Amazon.co.jp