1/144 二式水戦(SWEET・完) 息抜きがてらに二式水戦を(2) どうもこんにちは。ピットロードの夕張を手に入れそこねたふそやんです。予約、大事。では前回の二式水戦の続きです。サフ吹きを終えてから塗装、デカール転写まで行っていきます。キャノピーをマスキングしたカット済マスキングシートを自作した飛行機模型、特にWW2あたりの飛行機は、現用機とは違って無駄にピラーの多い設計となっています。(一部除く)これをマスキングして塗装するのですが、そのマスキングがとても大変で... 2021.05.15 1/144 二式水戦(SWEET・完)
1/144 二式水戦(SWEET・完) 息抜きがてらに二式水戦を(1) どうもこんにちは。梅雨入りしてジメジメしているふそやんです。雪風の完成記事で「次は1/350瑞鶴」と書きましたが、記事にするには中途半端だったので【迷彩塗装編】から記事にしようと思います。今回は瑞鶴の手すり植えの息抜きに、SWEET製1/144 二式水上戦闘機 を弄っていきます。二式水戦(二式水上戦闘機)とは!簡単に言うと「水に浮く零戦」です。零戦と違って水上から発進させられるので、水辺の多い地域... 2021.05.08 1/144 二式水戦(SWEET・完)
1/350 駆逐艦 雪風 RC 1/350 陽炎型駆逐艦 雪風 ラジコン仕様 タミヤ製1/350 雪風 をラジコン仕様で製作依頼いただいたものです。完成後のギャラリー兼、まとめとして記事にしておきます。敷波記事のほぼコピペです。組み立て詳細使用キット比較的安価で作りやすいキットです。一部にエッチングパーツが使用されているので、プラモデルを初めて製作する方には向きませんが、脱初心者を目指す方にはおすすめできるキットです。製作にあたってはスタイルを崩さないこと(ディスプレイモデ... 2021.05.01 1/350 駆逐艦 雪風 RC1/350 駆逐艦 雪風 RC(完)
1/700 駆逐艦 島風 ピットロードの島風つくる!(11)汚し編 どうもこんにちは。空母を作りたいふそやんです。最近再認識しましたが、やはり赤城かっこいいです。積みプラの中に鎮座しているのでいつか作ってやりたいですね。さて、今回はリノリウム押さえの再現と、汚し塗装を行っていきます。リノリウム押さえを表現するリノリウム押さえの表現についてリノリウム甲板(ブラウンの部分)に等間隔にスジのようなモールドがあるのが分かりますね。これがリノリウム押さえと呼ばれる金具(のモ... 2021.01.25 1/700 駆逐艦 島風
1/700 駆逐艦 島風 ピットロードの島風つくる!(10)細部塗装編 どゅるっとこんにちは。あまりにも進捗がなくお茶を濁そうと画策するふそやんです。今回は小物の塗装を行ったので紹介していこうと思います。今回の塗装はすべて筆で行っています。舷灯と救命浮環まずは艦橋周りです。と言っても艦橋側面にある舷灯と救命浮環くらいしかありません。舷灯は左右で色が違うので注意します。右舷側(写真手前)が緑、左舷側(写真奥)が赤になっています。この頃は色付きガラスを使用しているにも関わ... 2021.01.15 1/700 駆逐艦 島風
1/700 駆逐艦 島風 ピットロードの島風つくる!(9)塗装後編 どうもこんにちは。年明け早々、マスキングで地獄を見たふそやんです。今年は明けないんじゃないかな~と思っていましたが、予想に反して明けてしまったので2021年もよろしくお願いします。今回はメインカラーとなる軍艦色を塗っていきます。マスキング地獄にハマる艦船模型屈指の難関である甲板の塗り分け。純正のマスキングシートがあれば楽なのですが、島風には用意されていないので自力で突破する必要があります。方法は至... 2021.01.05 1/700 駆逐艦 島風
1/700 駆逐艦 島風 ピットロードの島風つくる!(8)塗装前編 どうもこんにちは。5キット同時製作をしているふそやんです。サンタさんには増設用の腕を所望していたのですが、なぜか来てくれませんでした。島風の煙突では少し小さすぎたようです。来年は巡洋艦の煙突をベランダに建てておくことにします。さて、今回はいよいよメインの塗装に入っていきます。塗装前準備塗装する前に部品ごとに分けて持ち手を付けます。使用しているのはクレオス製Mr.ネコの手棒 両端クリップです。「中央... 2020.12.30 1/700 駆逐艦 島風
1/700 駆逐艦 島風 ピットロードの島風つくる!(7)組立て完了 どうもこんにちは。手が足りなくて千手観音に憧れるふそやんです。ほそやんさんに話したら「2.3本ほしいよね」と言われましたが、3本生えるとしてどこに生やすんだろう…と真面目に考えてしまいました。今回で島風の組立てを終えて、塗装の準備まで行いたいと思います。ファンネルキャップに網をつけるファンネルキャップというのは煙突上部に付いている雨水除去装置のことです。さらにその頭頂部に雨水侵入防止用の幕を張るた... 2020.12.22 1/700 駆逐艦 島風
1/350 駆逐艦 敷波 RC 1/350 特Ⅱ型駆逐艦 敷波 ラジコン仕様 ファインモールド製1/350 敷波 をラジコン仕様で製作してみました。小ささゆえか、駆逐艦のRCモデルを製作している方はあまり居ないのではないでしょうか?今回は飛行機のRCメカを使用して製作してみましたので軽くご紹介します。組立て詳細使用キット・ファインモールド製 1/350 帝国海軍 駆逐艦 敷波 【限定生産】【Amazon】2011年に限定生産されたキットです。たまたま中古店で見かけた未開封品... 2020.12.11 1/350 駆逐艦 敷波 RC
1/700 駆逐艦 島風 ピットロードの島風つくるよ!(5) どうもこんにちは。急な寒さに敗北したふそやんです。今回も細々としたパーツを泣きながら組み付けていきます。12.7cm連装砲ちゃんを愛でる日本の駆逐艦の誇る(?)12.7cm連装砲です。コイツがなければただの超大型魚雷艇もいいとこなので重要な部品ですね。島風に載っているのは12.7cm連装砲でも決定版とも言えるD型です。対空砲火出来なくはないかな~…程度に仰角が引き上げられたのが特徴ですが、残念なが... 2020.12.05 1/700 駆逐艦 島風