ほそやん

ウマ娘 サトノダイヤモンド(完)

【ウマ娘】サトノダイヤモンド(1)

どうもこんにちは。最近、記事を書く時間がなかなか取れません。作業自体はセコセコ進めているんですけども・・・。記事の構成を見直して書きやすく方針変更すべきか、悩んでおります。それはさておき、今回からCREA MODEさんが送り出したウマ娘の「1/7 サトノダイヤモンド」を作ってまいります。キタサトコンビでおなじみ、ちくわバックドリブルで有名な(?)サトノダイヤモンドちゃんですね。1/7スケールという...
SD/BB戦士

BB戦士 新荒烈駆主 雷頑駄無 初代頑駄無大将軍(2)

どうもこんにちは。帰ってきたサボリーマン、ふそやんです。本日より更新を再開していきます。予定外のサボりにより少し遅れ気味ですが、駆け足気味で巻いていきます。初代 頑駄無大将軍本体はパール色成形だったので、下地をホワイトで塗装後、XC01 ダイアモンドシルバーでパールコートしています。ゴールドの装飾部分はGX209 レッドゴールドを筆塗りで。装飾部分は複雑すぎて筆塗りに頼っています。メタリック系は筆...
1/700 重巡洋艦 妙高(ハセガワ・完)

1/700 ハセガワ 重巡洋艦 妙高を作る(1)

どうもこんにちは。来週の更新はおサボりするふそやんです。都合により、11月8日-17日の間はお問い合わせにも対応出来ませんのでご了承下さい。と、関係の無いことを綴ったところで、今回からハセガワ製 1/700 重巡洋艦 妙高を製作していきます。製品に恵まれない妙高型ですが、スーパーディテールの名を冠した製品なのでどこまでいけるか、果たして。1/700スケールの重巡”妙高”今回製作するのはハセガワ製’...
SD/BB戦士

BB戦士 新荒烈駆主 雷頑駄無 初代頑駄無大将軍を作る

どうもこんにちは。SDガンダム・BB戦士も奥が深いと感じているふそやんです。BB戦士は小さい頃、友人が持っていたものを眺めていたきりですが、改めて見てみると色々考えて設計されているのが分かります。時代が故に甘い部分もありますが、それでも簡単に形になるのは凄いことです。初代 頑駄無大将軍組み立て・合わせ目消し済・本体下地塗装後のお姿です。頭部や鎧、手足の合わせ目消しに随分と苦戦させられましたが、よう...
装甲娘 カタクラソフィア(完)

LBCS:カタクラソフィアを作る(2・完)

どうもこんにちは。急な寒さに布団から出られなくなった、ふそやんです。冬季は20回くらい言ってそうですが、今年度は初です。多分。今回はカタクラソフィア、完成編となります。合わせ目を消していく前回で仮組み・後ハメ加工が終わりましたので、お次に、圧倒的存在感の合わせ目を消していきます。上の武器パーツ、合わせ目がガッツリ出るのですが、ヤスリが入りにくい形状をしており大苦戦です。せめて中央の円柱部分と左右の...
トラ70000形 TORO-Q

キハ58,キハ65形 TORO-Qをつくった

どうもこんにちは。びっくりするくらいまた九州の車両を製作しました。四国のふそやんです。北海道の車両も作ってるんですけど、いつか紹介しようとネタを温めています。TORO-QとはWikipediaより引用:引用元JR九州が由布院近郊で運行していたトロッコ列車です。由布院駅-南由布院駅を走る普通列車の「トロQ列車」と由布院駅-大分駅を走る快速列車の「トロッコ列車」がありました。快速列車で運行時は赤字の「...
装甲娘 カタクラソフィア(完)

LBCS:カタクラソフィアを作る(1)

どうもこんにちは。ふそやんです。台風が近づきつつあり、またしても塗装用具のメンテが捗ります。そんな中で、今回から「装甲娘 LBCS:ジ・エンペラー カタクラソフィア」を作っていきます。装甲娘というのは、かつてDMM GAMESで展開されていた(現在は終了)ソーシャルゲームの事です。最近ではコトブキヤから第三弾の「ジ・バニャン コザクラツグミ」が発売され、出来の良さに話題となりましたね。第二弾のカタ...
1/700 重巡洋艦 利根(フジミ・完)

1/700 Fujimi 軽巡洋艦 利根(1945)を作る(7・完)

どうもこんにちは。気圧のおかげか、体調を崩してひっくり返っておりました。ふそやんです。今回で重巡 利根が完成となります。追加パーツ”救命浮環”こちらはクライアントからの要望で追加となりましたパーツ。ファインモールド製ナノ・ドレッドシリーズの「現用艦 浮環・消火設備セット」です。”現用艦”とある通り、護衛艦に使用する目的で設計されたものです。追加オーダーは「この中の”救命浮環”のみ、取り付けてほしい...
ソウルジェム【まどマギ】(完)

【ちくたくらびっと】ソウルジェム(4・完)

どうもこんにちは。暑さもピークが過ぎたのか、過ごしやすくなってきました。ふそやんです。ひたすらに磨いてきたソウルジェムも、今回で完成となります。さらに磨く前回、1000番まで磨いた上で光沢クリアを吹き付けたところで終わりました。しかしこの程度のツヤではとても許されませんので、さらに4000番、もう一声6000番、最終的に10000番で水研ぎを行いました。マミさん(左)が4000番を終えたところ、杏...
1/700 重巡洋艦 利根(フジミ・完)

1/700 Fujimi 軽巡洋艦 利根(1945)を作る(6)

どうもこんにちは。甲子園がアツくて目を奪われています。ふそやんです。今回は利根を基本的な工作が終わるまで、やっていきます。リノリウム押さえを敷ききるリノリウム押さえという苦行を終え、また一段とかっこよくなってしまいました。角度によってキラリと光り、なかなか良い存在感です。上部構造物を設置する次に残りの構造物を接着していきますが・・・。予備フロート台が所定位置に収まりません。どうも、後ろの機銃座に干...