1/700 駆逐艦 島風

ピットロードの島風つくるよ!(2.8)

どうもこんにちは。リアル引っ越しのため、更新頻度が下がってしまったふそやんです。ネット環境が整うまで更新は数日に一度になりますが、なるべく早くペースを戻していけたら、と思っています。今回は注文していたエッチングパーツが届いたので、軽く紹介して行こうと思います。エッチングパーツを見ていく注文していたテトラモデルワークス製のエッチングパーツが届きました。ピットロードの純正品と比べると、機銃座・各部ジャ...
1/700 駆逐艦 島風

ピットロードの島風つくるよ!(2.5)

どうもこんにちは。今日も元気に島風を作って行きます。今回はエッチングパーツの下地処理と、目立つ押し出しピンの跡を処理していきます。エッチングパーツの下地処理まず、金属パーツにはまともに塗料が食いつきません。なのでプラパーツより念入りに下地処理を行わないと、枕を涙で濡らすことになります。処理の過程としては600番程度のペーパーで傷をつける中性洗剤を使用して洗浄するガイアマルチプライマーを塗装するサー...
1/700 駆逐艦 島風

ピットロードの島風つくるよ!(2)

どうもこんにちは。今回から1/700 島風 最終時を組立てていきます。お戦車と違って細かいパーツが多く、予想よりペースが遅いです。焦っても仕方ないのでのんびり行くことにします。船体をフルハルにする説明書の①では「武装を組み立てろ」と指示されていますが、反骨精神むき出しにして③から製作していきます。このキットはいわゆるウォーターラインモデルとフルハルモデルを選択できます。今回はフルハルモデルとして組...
1/700 駆逐艦 島風

ピットロードの島風つくるよ!(1)

どうもこんにちは。ほそやんが星になったので、代わりに代表になりましたふそやんです。今回よりピットロード製 1/700 駆逐艦 島風を製作していきます。「ぜかまし」と言えばピンと来る方が多いのではないでしょうか?某ブラウザゲームに登場するキャラクターの愛称ですね。今回制作するのはそのキャラの元ネタとなった大日本帝国海軍のお船です。純正のエッチングパーツを使用して組立てていきますので、そちらの処理なん...
1/48 ヤークトティーガー

1/48 ヤークトティーガー 黒森峰仕様

アニメ版ヤークトティーガーを元に製作。超重戦車 マウスと同じ12.8cm砲を備えた駆逐戦車。機動性・整備性が悪く実用は難儀したらしい。アニメではそのような弱点が一切無いようで、快走を見せてくれた。使用キットタミヤ 1/48 ドイツ陸軍重駆逐戦車 ヤークトタイガー 初期生産型1/48ミリタリーミニチュアシリーズのNo.69を使用。初期生産型とあるが、後期型は発売されていない。 組立詳細ほぼキットをス...
1/48 ヤークトティーガー

1/48 ヤークトティーガー (7)完成です!

どうもこんにちは。またしてもアシスタントのふそやんです。超重戦車 マウスと同じ砲を載せたヤークトティーガーくん、ついに完成となりました。今回は完成までの作業を書いていきます。履帯にドライブラシを施す履帯を黒鉄色で塗りっぱなしにしてしまっていたので、ドライブラシを行って使用感を出していきます。使用するのはタミヤのエナメル塗料 X-11 クロームシルバーです。ラッカー塗料で行っても良いのですが、塗りす...
1/48 ヤークトティーガー

1/48 ヤークトティーガー (6) 細部塗り分けと汚し

どうもこんにちは。アシスタントのふそやんです。ほそプラネットを乗っ取る勢いで連投していますが、気にせず行きましょう。前回はメインの塗装まで終わらせたので、今回は細部の塗装と汚し塗装を行っていきます。地味な工作になりますが、何かの参考になればと思います。細部塗装ヤークトティーガーくんには、隊長のティーガーⅠと違ってOVM類(車両装備品)が装備されています。ですのでそれらを塗り分けていく必要があります...
1/48 ヤークトティーガー

1/48 ヤークトティーガー を塗った(5)

どうもこんにちは。最近塗装ブースの吸い込みが悪くなり、6割くらいは吸われずに返ってきてるので塗装が辛いアシスタントのふそやんです。今回の塗装を終えた後にすぐ分解・清掃を行ったら少しは吸うようになりました。これで後10年は戦っていけます。そんなことよりヤークトティーガーくんの続きをどうぞ。まずはシャドウ吹きを行う最初に定石通り(当社調べ)にシャドウ吹きを行っていきます。特に飛行機や戦車等は、単純に塗...
1/48 ヤークトティーガー

1/48 ヤークトティーガー の塗装に入る(4)

どうもこんにちは。アシスタントのふそやんです。前回は難敵である組立式履帯を攻略しました。今回はシャックルや後部機銃座を取り付けてからサーフェイサーを塗装していきます。予備履帯ラックを再印刷したいつぞやの作業でへし折ってしまった予備履帯ラックを3Dプリンターで印刷し直しました。前回印刷したものはキットのパーツから採寸した寸法で設計していましたが、どうも小さくインパクトが足りないと感じたため、今回作り...
1/48 ヤークトティーガー

1/48 ヤークトティーガー を進める(3)

どうもこんにちは。アシスタントのふそやんです。今回は個人的ラスボスである組立て式履帯を滅ぼしていきます。攻略本を読むまずはラスボスの特性を知るため、攻略情報を収集していきます。ありがたいことにタミヤさんのキットには攻略本が付属しており、軟弱モデラーのふそやんにも安心安全の仕様になっています。早速確認して挑んでいきましょう。「★履帯は番号の順に取り付けて下さい」図を見ると、右側(車体前側)のA21の...