1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit) ピットロード 1/700 軽巡洋艦 夕張 使用したキットメーカー:ピットロードスケール:1/700キット名:日本海軍軽巡洋艦 夕張 最終時発売時期:2022年4月雑感2021年に発売された「夕張 ソロモン海戦時」のバリエーションキット。数少ない3軸駆動の軽巡洋艦であり、特徴の塊である夕張を良く再現できていると感じる。煙突上部の黒塗り部分が別パーツであったり、救命浮標や艦尾信号灯がパーツとして付属しているのは嬉しい所。初心者にもオススメ出来... 2025.04.26 1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit)1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit)
1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit) 1/700 ピットロード 軽巡洋艦 夕張を作る(5・完) どうもこんにちは。長々続けてきた軽巡 夕張も、今回で一区切りとなります。長かったような、短かったような。毎回同じようなことを書いている気もします。では続き。軍艦旗・将旗の製作いつも通り、アルミホイルにデカールを貼り付け、形を付ける方式で旗を製作していきます。旗のデカールはファイブスターモデル製FS710039で、軍艦旗は④番、少将旗は⑰番を使用します。ともにクリア部分をカット、コマ毎に分解してから... 2025.04.26 1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit)
1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit) 1/700 ピットロード 軽巡洋艦 夕張を作る(4) どうもこんにちは。突然の気候変化に、中の人の体がついて行っておりません。▶体大事にだぜ(クロスハンター)今回は夕張の塗装編です。長くなったので目次を載せておきます。11m内火艇について今回のご依頼では、11m内火艇を3Dプリントパーツに置き換える指示を頂いております。ファイブスターモデル FS710360の内容品は上の画像の通りですが、レジンパーツは2セット入っている内の1セットだけ写しています。... 2025.04.19 1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit)
1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit) 1/700 ピットロード 軽巡洋艦 夕張を作る(3) どうもこんにちは。今回も夕張を進めていきます。本格的に純正グレードアップパーツを使用していくのですが、これがかなりのクセモノでした。精度自体は良いのですが・・・なんとも言えません。レジンパーツの取り付けグレードアップパーツには3Dプリントパーツのブラストスクリーンが付属しています。UVレジンか製と思われるので、かなり慎重に切り出さないとパーツにダメージが入ってしまいます。しかしながら極めて過剰にサ... 2025.04.12 1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit)
1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit) 1/700 ピットロード 軽巡洋艦 夕張を作る(2) どうもこんにちは。夕張 第二回です。少し色々ありまして、進捗は芳しくありません。来週には取り戻せるよう頑張ってまいります。錨鎖の置換まずは片方を置換してみました。よくよく見ると、キットの鎖の断面はよくある十字ではなくX字になっており、設計者のこだわりが見て取れます。成形の都合上、半分は甲板に埋まっているので正確にはV字になりますが、いい見てくれをしております。ホースパイプ部分で盛り上がっていると、... 2025.04.05 1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit)
1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit) 1/700 ピットロード 軽巡洋艦 夕張を作る(1) どうもこんにちは。今回からピットロードの「軽巡洋艦 夕張 最終時」を製作していきます。一度は発売が危ぶまれたキット(ソロモン海戦時仕様)ですが、無事に産声を上げ、バリエーション展開も成されて今日に至る、地味に歴史のあるモデルです。一度組んだことがありますが、可もなく不可もなく・・・どちらと言えば可、みたいな内容だったと記憶しています。今回は果たして。キット内容の確認ランナーは少なめで、ほどよく合理... 2025.03.29 1/700 軽巡洋艦 夕張(Pit)
1/700 駆逐艦 早霜(Pit・完) ピットロード 1/700 夕雲型駆逐艦 早霜 使用したキットメーカー:ピットロードスケール:1/700キット名:日本海軍駆逐艦 早霜発売時期:2015年1月(ベースは1995年初出)雑感1995年に発売された”夕雲”から派生したキット。船底パーツは陽炎型と同じ(=喫水線長がエラー)だったり、所々夕雲型としての特徴は少し薄味。とはいえ致命的な設計ミスはなく、プラモデルとしての出来は良好。デカールは劣化により使用できない可能性があるため、何かしら... 2025.02.15 1/700 駆逐艦 早霜(Pit・完)1/700 駆逐艦 早霜(Pit)
1/700 駆逐艦 早霜(Pit・完) 1/700 ピットロード 駆逐艦 早霜を作る(8・完) どうもこんにちは。長らく続けてきましたピットロードの「早霜」も、今回で完成となります。完成記事は続けて投稿する予定ですので、そちらもどうぞ御覧ください。脇道に逸れるの巻おもむろに伸ばしランナーを作り、適当な長さに切ってみました。オーダーはなかったのですが、どうしても欲しくなってしまったので「小さな親切・大きなお世話」を発動します。ある程度の数にまとめて、張り線用のラインで結んでいきます。このライン... 2025.02.15 1/700 駆逐艦 早霜(Pit・完)
1/700 駆逐艦 早霜(Pit・完) 1/700 ピットロード 駆逐艦 早霜を作る(7) どうもこんにちは。最近は吹雪が多く、瀬戸内海気候とはなんだったのかと問いたい日々です。完成間近になって横転させてバラバラになるのも、寒さのせいにしておきましょう。艦載艇の塗装内火艇はNEパーツのもの、カッターボートはナノ・ドレッドの7mを使用します。塗装は塗り分け指示通りに行っております。クリックorタップで拡大今までは木製部分にC44 タンを使用していましたが、今回初めてC21 ミドルストーンを... 2025.02.08 1/700 駆逐艦 早霜(Pit・完)
1/700 駆逐艦 早霜(Pit・完) 1/700 ピットロード 駆逐艦 早霜を作る(6) どうもこんにちは。香川県の冬は2月からが本番、最近では雪がちらつく日もあり。雪ニモマケズ、早霜の続きです。手すりの取付け背景がやかましいですが、ようやく手すりを取付けました。汎用タイプになっているのでツギハギする必要があり、船首楼甲板の角度も少し異なっているので半ば強引に合わせる必要があります。また、機銃座の脚・スキッドビームの避ける部分は現物合わせでの調整が必須です。手すりパーツに余分がほぼない... 2025.02.01 1/700 駆逐艦 早霜(Pit・完)