1/700 ハセガワ 重巡洋艦 妙高を作る(2)

1/700 重巡洋艦 妙高(ハセガワ・完)

あけましておめでとうございます。

ふそやんVer.2023です。

今日は特急指定の妙高を続けていきます。

が、ちょっとしたトラブルが発生。妙高の行方や如何に。

プラパーツの組み立て完了

主となる”プラモデル”部分の組み立てが終わりました。

艦橋窓枠と21号電探はエッチング製に交換済み、主錨はファインモールド製WA12 アンカー・菊花紋章セットの物を使用しています。

オーダーにはありませんでしたが、探照灯や2kW信号灯は50005 帝国海軍 汎用装備品セットに入っていたパーツに置き換えています。

3番砲塔はハセガワの説明書とは異なり、5番砲塔と同じく天蓋がフラットなタイプを使用しました。

艦船模型スペシャルNo.40のP82にもある通り、妙高の3番砲塔は5番砲塔と同じ外観をしているためです。

これは余剰となるD12パーツを流用することで解決可能ですので、これまたオーダーにはありませんでしたが交換しておきました。

アンカーチェーンの置き換え

アンカーチェーンはフラグシップ製の超極細チェーンに置き換えています。

これでもオーバースケールなのが1/700の辛いところ。

ちなみに、フラグシップからはさらに0.15mm小さい「超超極細チェーン」という物も販売されております。

入手難度はかなりお高め。

お値段は・・・定価は超超お安いんですが、今はプレミアが付いてしまっている模様。

砲身の置き換え

利根と同様、砲身はアドラーズネスト製のものへ取り替えます。

シャキッとして砲口も開きますが、キャンバスカバーより前の”段”は表現されていません。(代わりにテーパー状になっています。)

砲身をカットして、カットした痕の中心に0.3φの穴を開けて、差し込むだけ。

しかしモノが小さいので中心を決めるのが難しいんですよね。

龍興模型のエッチングパーツについて

まずは主砲から・・・天蓋を合わせてみたところ、ビックリするほど凹凸が合っていません。

まあ、サードパーティ品ですからこんなこともあります。

天蓋は使用しない方向で、お次に素のままではツルツルな側面を・・・。

高さ・長さが合っていません。

おかしいな、と思い改めて説明書を見てみると。

酌情剪切、適当に合わせてカットしなさいということでしょうか。

なるほどね~と思いつつカットして仮合わせしてみましたが・・・。

半端なくコレジャナイ感が。

と、言いますか、形状自体違うような・・・?

ピンと来て画像を漁ると出てきました。

こちらは妙高と同じ20.3cm砲塔でもE3型とされる利根型用の砲塔です。

放熱スリットの形状・側面モールドの配置もピッタリで、龍興模型はE型を参考に製作してしまったのではないか、と思います。

妙高型はD型という、高雄型以降とは全く違った形状をしているため、どうあがいても使用できません。

無理矢理にくっつけてみるとこうなりました。

何もかも合っておりません・・・。

残念ながら、砲塔はキットを素のままで行くしか無いようです。

気を取り直して煙突のジャッキステーを、と思い当ててみたところ・・・。

こちらも全くと言っていいほど合っておりません。

当然のように前側の煙突もブカブカ。

あれこれ試した結果、素直に使えるのはボートダビットやカタパルト、電探など、キットのパーツに無いもの・直接置き換えるもののみと判断。

このまま続行となるか、別のパーツを用いるか、果たして。

キットに恵まれない妙高型、艦NEXTあたりで出てくれるととても嬉しいのですが・・・。

【今回のキットの通常版】

https://amzn.to/3Qge9b0