レオパルド

1/35 西ドイツ・レオパルド戦車

タミヤ 1/35 西ドイツ・レオパルド戦車

使用したキットメーカー:タミヤシリーズ:ミニタリーミニチュアスケール:1/35キット名:1/35 西ドイツ・レオパルド戦車発売時期:1975年7月雑感タミヤから発売されている 1/35 ミニタリーミニチュアシリーズの64番目。モーターライズの名残からか、転輪や誘導輪、起動輪は可動式。ただし上部転輪は固定。ラジコン化に向いているかも知れない。組立難度は初心者でも安心な程度。履帯とガントラベルロックに...
1/35 西ドイツ・レオパルド戦車

タミヤ 1/35 西ドイツ・レオパルド戦車(3・完)

どうもこんにちは。タミヤ・レオパルド戦車、完成編です。シンプルな構成、破綻のないシルエット、そしてお値打ち価格。究極の「原点」のようなキットも、今回で終わりとなります。少し寂しさも感じます。本塗装編前回までで組み立ては完了したので、今回から塗装に入ります。黒立ち上げを行うため、まずは下地としてサーフェイサーエヴォ・ブラックを吹き付けました。体質顔料アレルギーの方は普通のブラックで良いでしょう。ここ...
1/35 西ドイツ・レオパルド戦車

タミヤ 1/35 西ドイツ・レオパルド戦車(2)

どうもこんにちは。タミヤ・レオパルド2回目です。設計がとてつもなく良いのか、サクサクと進んで行きます。とても50年近く前のキットとは思えません。合わせ目の処理ボデイ前面下部パネル、ツールボックス、赤外線投射器は合わせ目の処理が必要なので、パテで埋めていきます。パテは「盛る」と表現される事が多く、ほそプラネットでもその様に表現していましたが、「塗り込む」ようにすると気泡だったりスジだったりが埋まりや...
1/35 西ドイツ・レオパルド戦車

タミヤ 1/35 西ドイツ・レオパルド戦車(1)

どうもこんにちは。今回からタミヤのレオパルド戦車を製作していきます。Leopard、ドイツ語ではレオパルトだそうで、レオパルドはどちらかと言うと英語に近いそう。タミヤはパンター戦車もティーガー戦車も、英語読みのパンサー・タイガーに統一していますから、そういう方針なんでしょう。己を貫く姿勢、見習っていきたいものです。キット内容砲塔の上下です。かなりシャープな仕上がりで、とても50年前のキットとは思え...