どうもこんにちは。アシスタントのふそやんです。
今回もヤークトティーガーくんをアニメ仕様に近づける工作を行っていきます。
最終章ではどのような活躍をしてくれるのか?モデルに修正は入るのか?
劇場版では瞬殺されてしまったパンターくんと共に活躍してくれることを祈っています。
切実に。
背面の工作
背面で加工するポイントは少なく、ジャッキ台と排気管カバーしかありません。
今回はお気楽仕様という事でジャッキ台は修正しませんが、
修正されるマニヤの方はアハトゥンク・ガールズ&パンツァーを参考に加工してください。
なお、3Dプリンターで印刷しろよ!という意見は聞こえませんので悪しからず。
排気管のカバーは、モールドされている補強?のようなパネル(斜線部分)と、左側のパーツ下部にモールドされている突起を削り落とすだけです。
ヤスリかけついでにエッジを削ってなめらかにしておきます。
側面のパーツを加工する
背面をサクッと滅ぼしたので、側面の工作に入ります。
側面でキットと大きく異なるのは、ワイヤー類が一切装備されていない点です。
ティーガーⅡでは装備されていたのにどうして?取り回し同じでしょ?と疑問が次々湧いてきますが、疑問に感じても仕方がないので進めていきます。
素人には分からない何かがあるのでしょう。
塗り分け作業が無くてラッキーくらいに思っておきます。
まずは仮で置いてみます。
ワイヤーはカットするのですが、クリーニングロッド(ワイヤー間に3本まとめてある棒)やワイヤー留め具は設置していくので、必ず位置を確認しておきましょう。
留め具には裏にダボの無いものもあるので、怠ると痛い目にあいます。しらんけど。
ワイヤーをすべて切り捨て、留め具を接着しました。
どうもアニメ仕様はクリーニングロッドが無駄に長いらしく、キット指定の位置に配置するとハンドクランクとの位置関係がおかしくなってしまいました。
延長してもいいのですが、ここは言わなければバレないので、ごまかして後方にズラして接着しておきます。
また、形状的に前後逆に設置した方がアニメに近づくので反転させておきます。
(今度は留め具の位置がおかしくなってしまいますが…)
そして後方にある小さな3つの突起を削り、アニメでは省略されている溶接痕を埋めておきます。
地味なポイントなので忘れていましたが、アニメ仕様では砲室上面のペリスコープが進行方向左側を向いていますので、穴を埋めた後設置しています。
反対面も同じように
右側側も基本的に左側面と同じ工作を行います。
仮置きしてみました。
こちら側には太い牽引ワイヤーの他、細い履帯交換用ワイヤーが装備されます。
当然のようにアニメ仕様ではワイヤーが省略されているので切り取っていきます。
出来上がったものがこちら。
右側面には、クリーニングロッドの代わりに測量用の棒(名称不明)が装備されます。
が、アニメ仕様ではなぜかこちら側にもクリーニングロッドが装備されています。
搭乗員はよほどの綺麗好きと見えますね。
しかし、試合中に2本目のロッドが必要になるほど掃除している暇など無いので、実用性を考えて測量棒に置き換えておきましょう。
今日はここまで
いよいよ次はラスボスとの決戦です。
ロコ組も考えたのですが、以前パンターくんで行った際に死を見たので、素直に上下分割で組んでいきたいと思います。
では。