【完成品】

Figure-rise 仮面ライダー リュウガ

Figure-rise Standard 仮面ライダー リュウガ

使用したキットメーカー:バンダイ(プレミアムバンダイ限定品)シリーズ:Figure-rise Standard(フィギュアライズ スタンダード)スケール:nonキット名:仮面ライダー リュウガ所感同シリーズの龍騎をベースに、成型色や一部パーツをリュウガ用に差し替えたキット。クリアランスの調整は必要なく、モキモキ動くのはさすがのバンダイ。金帯は全てシールでの再現となっているため、無塗装仕上げでは経年...
Figure-rise 仮面ライダー 龍騎

Figure-rise Standard 仮面ライダー 龍騎

使用したキットメーカー:バンダイ(青)シリーズ:Figure-rise Standard(フィギュアライズ スタンダード)スケール:nonキット名:仮面ライダー 龍騎発売時期:2021年4月所感非常に組みやすく、安定したバンダイのキット。関節部分のクリアランスが最適化されており、硬すぎる・緩すぎると言った部分はなかった。ハンドパーツの素材がPSなため、他メーカー製品でありがちな「塗装が乗らない、剥...
Krakendress ラーニア DX ver.1.2

SKYTBE Krakendress ラーニアDX ver.1.2

使用したキットメーカー:SKYTUBE(Alphamax)シリーズ:DarkAdventスケール:nonキット名:Krakendress ラーニア DX ver.1.2所感難易度は低く、よく練られている感じはする。初心者でも問題なく組み立てられると思うが、関節のほぼ全てにおいて調整が必要。Φ3.0のドリルは必須とも言える。色分けは素組でもほとんど完璧。足りていない部分はデカールで補完できるので、デ...
頑駄無大将軍コレクション

頑駄無大将軍コレクション

使用したキットメーカー:バンダイ(赤)シリーズ:SDガンダム BB戦士キット名:頑駄無大将軍コレクション (全8種)発売年:1996年所感SDガンダムの大将軍のみをピックアップしたミニプラキット。定価200円と安い割には随所に拘りが見られる面白いキット。ただしモールドが対称でなかったり、完成塗装図が参考にならなかったりと、安さゆえ?の欠点も。本家SDガンダムシリーズでは恵まれていない大将軍も同スケ...
1/700 重巡 妙高(ハセガワ)

ハセガワ 1/700 重巡洋艦 妙高

使用したキットメーカー:ハセガワスケール:1/700キット名:日本海軍 重巡洋艦 妙高 'スーパーディテール'発売日:2001年11月(初版)所感設計が艦船模型の中では新しめとはいえ、ところどころに難があるキット。艦橋が素直に収まってくれなかったり、艦首合わせ目が互い違いになっている旧仕様のためパテを使用して成形する必要があるなど、比較的難易度は高め。喫水線長が2mm短いらしい。使用したパーツメー...
1/700 航空戦艦 伊勢(フジミ)

フジミ 1/700 航空戦艦 伊勢

使用したキットメーカー:フジミ模型スケール:1/700キット名:日本海軍航空戦艦 伊勢 1944年10月 特-39発売日:2010年10月(初版)所感特に変な所はなく、初心者にもオススメできる優秀なキット。飛行機作業甲板付近が少しアヤシイので、仮組みをしっかりめに。重箱の隅をつつくなら、艦載機の出来・チョイスあまりよろしくない。彗星は搭載予定機体であった二二型ではなく三三型が付属する、瑞雲・彗星両...
ウマ娘 サトノダイヤモンド(完)

CREA MODE 1/7 サトノダイヤモンド

使用したキットディーラー:CREA MODEスケール:1/7キット名:サトノダイヤモンド所感難易度はそこそこ高め。ガレージキットに慣れている方であれば、仮組みさえしっかりすれば組み上がるだろう。今回品はデカールの補足説明書が付属していない。公式ブログに補足説明書が公開されているので、そちらを参照のこと。アイデカール・コルセット模様デカールは各2組。スカートの模様に予備はない。カットがされていないの...
皇巫 スサノヲ(完)

メガミデバイス 皇巫 スサノヲ を組む(6・完)

どうもこんにちは。予告遅刻をバッチリ決め込んだふそやんです。回線工事が終わったので稼働再開となります。今回はスサノヲ、完結編です。デカール貼り前の組立編のそのそっと、デラックスな日輪ことグラビティコントロールユニットを再度組み立てています。しかし何かがおかしい。なにか物足りない。あー、あー・・・。なるほどね~。はい。ということで、内側のトゲもゴールドに塗りました。これは盲点、結構見逃している方が多...
1/35 Ⅳ号戦車D型

1/35 ドイツ Ⅳ号戦車D型

ドイツ軍が製作した中型戦車。「軍馬」と呼ばれるほどに信頼性が高く、支援車両として開発されながらも最後まで主力として活躍した。使用キットトライスター 1/35 Ⅳ号戦車D型発売当時は「Ⅳ号戦車の決定版」と評されており、15年以上経った現在でも通用するクオリティだろう。現在ではホビーボスに買収され、生産が続けられている。組立詳細基本的にキットをストレートに組み立てしたもの。初版はパーツの封入ミスや、車...
1/350 駆逐艦 雪風 RC

1/350 陽炎型駆逐艦 雪風 ラジコン仕様

タミヤ製1/350 雪風 をラジコン仕様で製作依頼いただいたものです。完成後のギャラリー兼、まとめとして記事にしておきます。敷波記事のほぼコピペです。組み立て詳細使用キット比較的安価で作りやすいキットです。一部にエッチングパーツが使用されているので、プラモデルを初めて製作する方には向きませんが、脱初心者を目指す方にはおすすめできるキットです。製作にあたってはスタイルを崩さないこと(ディスプレイモデ...