どうもこんにちは。
今回はアオシマさんちのVF-25G スーパーメサイアです。
デカールが無いのでどう塗装したもんか、と気をもんでおりましたが、とりあえず前進させました。
千里の道も一歩から。
塗装に向けて解体
分解している最中の一コマです。
外装を外すと、中からはギミックが詰まったフレームが現れます。
これはV.F.Gとして設計されたアオシマ製特有のもので、可動と強度、さらには組み立てやすさを確立させるため、図らずともメカメカしくなったものでしょう。
どこかに負荷が集中することもなく、どこぞが干渉して動かないなどということもなく、本当に優秀です。
バルキリーの脚(エンジン部)は、ガールの脚を挟んで固定できるようになっていますので、このように開くことも可能です。
ガールを乗せようとしないと見られない部分ですが、ちゃんとジェットファンっぽいモールドが彫り込まれており、ただ組み替えるだけでも楽しませてくれます。
ここまで作り込んであるにもか関わらず、外装に破綻が無く、可動にも無理がない、本当に優秀なキットです。
下地塗装編
分解し終えたらゲート跡を処理し、洗浄後にサーフェイサーエヴォ・シルバーで下地を整えます。
可動部が多いキットというのは、相応にしてパーツ点数も多くなり、すなわち塗装が大変と言うことでもあります。
完成写真と塗装図、ハセガワさんちのメサイアを見比べつつ、塗装プランを練っていきます。
とりあえずホワイトを塗ることには変わりがないので、思考停止状態でホワイトを塗装しました。
このキットにバルキリー用のデカールは付属しないため、ある程度は塗装でなんとかしていこうと考えています。
機体のブラック・ホワイト部分くらいは塗装で、細かいマーキングや部隊章は後述する付属のシールで補完します。
付属のシール
キットに付属するは悪名高き?ホイルシールです。
水転写式デカールと比べると、厚みがあるため曲面に馴染みにくい・モールドに追従しにくい・剥がれやすい(と言うか、経年で問答無用で剥がれる)など、他の選択肢があるなら避けて通りたい道です。
コスト削減のため仕方ないのかも知れませんが、ガールのアイデカールは付属しているので、機体番号くらいは収録してくれても良かったのでは・・・と思います。
給排気口を示す矢印や、機体番号は丁寧にベースカラーまで印刷されています。
これでは完璧に色を合わせないと、シールが浮いてしまいますね・・・。
せめてガ●ダムでよく付属している「テトロンシール」と呼ばれる透明ベースのシールにしてもらえたら・・・。
強欲でしょうか。
それではまた次回、塗装編で。
では。