1/350 航空母艦 赤城(完)

1/350 航空母艦 赤城(完)

1/350 ハセガワ 赤城 を作る(9・完)

どうもこんにちは。怒涛の2月、なんとか滑り込みセーフなふそやんです。今回は1/350航空母艦赤城号の完成となります。続・デカールの貼り付けいつものように軍艦旗類を組み立て(?)て行きます。デカールを裏表貼り合わせて形作るのは玄人でも無理です...
1/350 航空母艦 赤城(完)

1/350 ハセガワ 赤城 を作る(8)

どうもこんにちは。雪が降ったりやんだり、寒かったり暖かかったり。天気に翻弄されるふそやんです。暖かい日は絶好の塗装日よりなのですが、寒い日は塗装ブースさえも展開したくなくります。そんなこんなで赤城、終盤戦です。飛行甲板を仕上げていく前回まで...
1/350 航空母艦 赤城(完)

1/350 ハセガワ 赤城 を作る(7)

どうもこんにちは。イベント三昧で若干遅れを引きずっているふそやんです。セコセコ組み立てていますが、なかなか減らないパーツに恐ろしさを感じます。前部格納庫の接合まずは前側の仕上げから。塗装しておいたホーサーリール、換気筒、艦載艇を取り付けます...
1/350 航空母艦 赤城(完)

1/350 ハセガワ 赤城 を作る(6)

どうもこんにちは。最近、回線の調子が悪く、半ば強制的にネット断させられているふそやんです。2月頭まで不調が続くらしいので、来週ももしかしたらサボるかも知れません。それはさておき、今回も赤城を進めていきます。飛行甲板の塗装飛行甲板を塗装しまし...
1/350 航空母艦 赤城(完)

1/350 ハセガワ 赤城 を作る(5)

どうもこんにちは。寒くて塗装が捗りません。ふそやんです。二重靴下でなんとか持ちこたえております。今回はちょっと間隔のあいてしまった赤城をお送りします。モノが大きいので作業しても進んでいない感があり、記事にするにはどうだろうか・・・とお悩み。...
1/350 航空母艦 赤城(完)

1/350 ハセガワ 赤城 を作る(4)

どうもこんにちは。ふそやんです。今回もちまちまと航空母艦赤城を作っていきます。艦船模型は最初ちまちま、後ドッカンなので記事のバランスが難しいです。サイクルを変更しても良いかな、とも考えています。考えているだけです。甲板裏のトラスの組立いきな...
1/350 航空母艦 赤城(完)

1/350 ハセガワ 赤城 を作る(3)

どうもこんにちは。寒い寒いと思っていたら、一転して暑くなり、自律神経がえらいことになっているふそやんです。今回から金属工作が始まります。その前に艦橋を組み立てます。艦橋回りの組立艦橋は難なく組み立てられました。説明書はやたらとごちゃごちゃし...
1/350 航空母艦 赤城(完)

1/350 ハセガワ 赤城 を作る(2)

どうもこんにちは。赤城がデカすぎて、進捗が無いように見えて困る。ふそやんです。今回は、使用するエッチングパーツについて少々触れていきたいと思います。その次に進捗をば。使用するエッチングパーツセット使用していきますのはBIGBLUEBOYとい...
1/350 航空母艦 赤城(完)

1/350 ハセガワ 赤城 を作る(1)

どうもこんにちは。お天気と共に塗装予定が崩れていく、ふそやんです。今回から大物のハセガワ製1/350スケールの航空母艦赤城”ミッドウェー海戦”仕様を作っていきます。キットとしては2008年に発売された無印(開戦時)とほぼ同一、箱絵しか違いが...