【N】811系の強化スカートを作った

【3Dプリントキット・パーツ】

どうもこんにちは。

回線が復活したふそやんです。

今回はいつぞやに依頼頂いていた「JR九州 811系近郊型電車」の強化スカートを製作したのでご紹介です。

よく「○○も作って欲しい!」と言うご意見を頂きますが、正式な依頼で無い限り、製作は承りません。
ご依頼はTwitterやヤフオク等ではなく、当サイトにあります【お問い合わせ】よりお願い致します。

811系強化スカートセットについて

純正ではかなり大口開けたスカートを、左右1mmずつ詰めて少しディティールアップしました。

取り付け方は純正と同じです。

車体側の切り欠きを埋める必要がありますので、上級者向けでしょうか。

なお、加工は自己責任でお願いします。

内容は4個入の内2つ予備としています。

一度に必要分を切り出すのではなく、まずは1個、捨てる覚悟でお試ししてください。

スカートの組み立て方

左がサポート付きのままのもの、右がTNカプラーを組み込んだものです。

TNカプラーを取り付けてしまうと外せなくなります。(外そうとすると折れます)
必ず塗装後にカプラーを取り付けるようにして下さい。

サポートを切り取る際は破損にご注意下さい。

先端が細く、薄いニッパーで切り取ることをオススメします。

Bitly

オススメは3.peaks技研の薄刃ニッパー。

究極 だったり の薄刃ニッパーだと余計な部分が吹き飛びますのでオススメしません。

超音波カッターでもいいと思います。

取り付けるTNカプラーにも加工が必要です。

蓋のジャンパ栓は不要なのでカットし、胴受けも中央を約6mm残してカットします。

TNカプラーをスカートに取り付ける際、左右1穴ずつはめ込んでいくと必ず失敗します。(折れます)

右か左、片側を2穴差し込んでから、もう反対側を差し込んで下さい。

最初から中央で分割して、TNカプラーを取り付けてから接着してもいいでしょう。

もしくはカプラー固定用ボスを切り落とし、カプラーをネジ止めとかでも良いかもしれません。

なお、個体差により前後に傾く場合があります。

その際は上の画像の赤い部分をヤスリで削って調整して下さい。

車端部機器セットについて

TNカプラーに引っ掛けて取り付けできます。

ゆるい場合はゴム系接着剤等で固定して下さい。

今回のものは未更新型を再現しています。

更新車である1500番台とは少し形状が異なっています。

内容は一部100番台にも対応するよう、トイレタンクを2つ入れています。

配管は783系と同じなので、余っているものを流用すれば2編成分に出来るかもしれません。

最後に

こちらも依頼者さんより許可を頂いたのでヤフオクか何かに出品します。

ある程度在庫はありますが、長期間出品がない場合は生産を中断している場合があります。

その際は【 お問い合わせ 】からご連絡頂けると適宜生産しますので、お気軽にご連絡下さい。

生産終了の場合はご容赦下さい。

再度になりますが、加工中に事故や、何らかの損害が発生しても当方は一切関知致しませんので、ご了承下さい。

では。