代表のほそやんです。
今回は前回の続きで、フリーダムガンダムを作っていきます。
サーフェイサー、メインカラーの塗装が終わりましたので紹介します。
サーフェイサーを塗装する
サーフェイサーで傷やヒケのチェックをしていきます。
使用しているサーフェイサーは、ガイア製サーフェイサーエヴォにガイアマルチプライマーを混ぜたものです。
ガンプラのように稼働させて楽しむキットは、少しでも塗料の食いつきをよくしておくことで安心してブンドドできます。
集中して作業していたため、写真を撮り逃しましたので写真はありません。
メインカラーの塗装
薄いピンク部分はフィニッシャーズのファンデーションホワイトに、ディープレッドを少々足して調色したものを使用しています。
ファンデーションホワイトは隠蔽力がとても高く、白はもとよりピンク等隠蔽力の低い色を塗装する際に混ぜると、キレイに発色してくれます。

少し濃い目のピンク色は、ガイアのコーラルピンクをそのまま使用。
クレオスのピンクより薄めで、発色も良いためほそやんお気に入りの色です。

外装の赤い部分はクレオスのビルダーズレッドを使用。
少しパステル調で、バンダイの赤ランナーに色が近く、1本持っていると重宝する色です。

もう1色、パープルはフィニッシャーズのディープレッドにファンデーションホワイトを少量混ぜて使用。
ファンデーションホワイトはほんの少しですが青みがかっており、青みの薄い紫を調色するのに最適!かもしれません。

写真だとほぼピンクに見えてしまう
他、武器や内部のフレーム等はクレオスのファントムグレーで塗装しました。
ガンプラのフレームに丁度いい色だと思っており、ほそやんは毎回フレームをこの色で塗装しています。
本体色は好みの別れるところですが 今回はほそやんの好みで調色しました。
次回は、スミ入れ デカールと仕上げ作業になります。
RUNNING TO HORIZON
簡単になりましたが、本日は以上になります。
最後に、おすすめの曲をひとつ
終わりの世界から /麻枝 准×やなぎなぎ 終わりの惑星のLove Song より
麻枝さんの世界観 メロディーと、やなぎさんの歌声がマッチした曲となっています。
ではまた、お会いしましょう。